54943☆おぐファン23年 2015/09/18 00:01 (iPhone ios8.4.1)
男性 36歳
応援
初投稿ですが、前から思っていたことを書きます。
それはグランパスの応援チャントがわかりにくい、聞き取りにくいということです。
特に手拍子5回の後に、名古屋グランパス!というコールが、手拍子とコールのリズムが違うので、未だにうまく言えてる自信が無いです。(笑)
文字ではわかりずらいですが手拍子5回「パパンパ・パン・パン」の後は、「名古ー屋・グラン・パス!」と手拍子と同じリズムにした方が、みんな言いやすいのではないですか?
それにゴール裏にいないグランパスファンの人達にも声を出してもらいやすいと思います。
何故あんなに難しいリズムにしているのか不思議なんです。
サッカー観戦初の友人を連れて行っても、よく「応援何て言ってるの?」「応援が覚えられなくて試合に集中できない」と言われてしまい、2度目に誘うのをためらってしまいます。
今期開幕戦の松本山雅のサポはゴール裏2階席の隅の方でも立ち上がってタオルを回していましたよね。
応援のしやすさと関係ないとは言えないと思います。
グランパスのチャントはコアサポの皆さんのこだわりなんでしょうか?
子供やお年寄りや一見さんでもすぐに覚えられて歌えるチャントやコールにしてもらえると良いなと思いました。
長々と失礼しました。