558573☆ああ 2021/10/10 18:32 (Safari)
フィッカデンティ監督【6・5】1失点は余計だったが、3―1での折り返しは及第点。あらゆる想定が必要な2戦目のゲームプラン設計は真価問われる
GKランゲラック【6・5】スーパーセーブ連発。今すぐサウジアラビアに飛んで日本のゴールを守ってほしい(ただし日曜日までに帰ってくるものとする)
DF成瀬竣平【5・0】開始3分間、全てのプレーでミス。その後もリズム取り戻せず右サイドを狙われる
DF中谷進之介【7・0】岩のようだった
DFキムミンテ【7・0】岩のようだった
DF吉田豊【6・5】守備での奮闘は言わずもがな、最後の最後でのあのアシストはあまりに大きい
MF木本恭生【6・5】セットプレーから2点目奪う。ボランチでも3バックでも存在意義をいかんなく発揮
MF稲垣祥【7・0】敵陣PAで決定機創出の冷静アシスト、自陣PAで決定機阻止の闘魂ディフェンス。2点目も頭を投げ出してのファウル獲得から。MOM
MFマテウス【6・5】ミートFパワーSで90分を過ごすも、最後の最後でミートSパワーFな完璧コントロールショット
MF前田直輝【6・0】ジグザグな動き出しと猛プレスで相手DF陣に煙たがられていた。得点絡まずも役割は果たした
MF相馬勇紀【5・0】本来のパフォーマンスから程遠い。開幕当初のようなゴールへのぶっとい矢印をもう一度みたい
FW柿谷曜一朗【6・5】貴重な先制点ゲット。広い視野と優しいパスで周りを助ける
MF森下龍矢【6・0】後半10分IN。やや位置が高かったが、もはやエムバペだったアダイウトンの得点シーンを責めるのは酷か
MF長沢和輝【6・0】後半10分IN。守から攻、攻から守をうまくつなぐ。賢いプレーが目立った
FW金崎夢生【6・0】後半21分IN。なぜ投入がシュビルツォクではなく自分だったか、十分に理解した大人なプレー
MFガブリエルシャビエル【6・5】後半21分IN。ファーサイドへのドンピシャキック2点目をお膳立て。最近はマグル気味だったが、魔法使い感あふれる得点演出だった
木村博之主審【6・0】カード提示でうまく試合の荒廃を防ぐ
相変わらずサッカー素人が付けたかのようなテキトー採点とコメントや
まぁそれがおもろいんだけど(^^)