56133☆P 2015/09/21 22:33 (Chrome)
22:08
それは目標が最初から”残留”
にあるクラブの場合です。

名古屋はもちろん
残留が目標のクラブではありません。

リーグ開幕前のクラブ幹部、西野監督らの
自信溢れるコメントからもそれは明らかです。

実際、万全の準備が出来た云々
手応えも感じてる云々
今季は言い訳は一切出来ない云々
目標もプレーオフ云々と言ってました。

戦力を見ても残留争いが目標の
クラブの戦力ではありません。

誰に聞いたって普通にそう言うと思います。
(水沼さんに限らず)

なので

予防線を張るかのような
降格しなければOKという低い基準を
名古屋に当てはめるのは間違ってます。

降格の危機でも無いのに監督を代えた
鹿島を見れば分かります。

名古屋の目標も鹿島と同じです。

高額な人件費からいっても
鹿島以上に優勝を意識しなければ
ならないチームのハズです、本来なら。

だから(クラブの対応は)おかしい
と、多くのファンが感じてるのです。

本気で優勝目指すクラブなら
タイトルの可能性が無くなっても
今季残り試合を消化試合にして
浪費したりなどしません。

本当に優勝したいと思ってるクラブは
来季に向けて、どこよりも早く
スタートを切ってるハズですから。

個人的には明日がリミットだと思ってます。

明日、動かないようなら
もう来季の優勝も無いと思ってます。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る