60926☆あ 2015/10/28 13:10 (P06C)
小倉を監督にするのも一つのアイディアだし、未経験の小倉をGM職も含め失敗を容認し改善し、少しずつでも前に進む戦略構想があって小倉なら理解出来る。それを小倉を監督にして二年で優勝は、大概過ぎて空いた口が塞がらない。
サッカーと他のJクラブ舐めてるでしょ。
もし二年で結果出なかったら小倉は、左遷か日陰者にしてしまうつもりか?
誰が小倉の成果を評価するのか?
後任は、小倉が小倉に駄目出しして選んで来るのか?その時間的余裕があるのか?
グランパスは、小倉が終着駅でなく終わりのない旅を続けてる。
Jで優勝しても一つの成果に過ぎず終点じゃない。
小倉の監督としての役割は、就任してもう仕事の半分は、満たした。
トヨタの意向を満たした時点で…。
二年で優勝なんて建前を出さなければ真摯さとクラブ運営を期待出来たのに二年で優勝をぶちかますから空虚さを感じざるを得ない。