610192☆ああ 2022/03/16 10:58 (none)
男性
クバの攻撃力は守備にも好影響だった気がするけどね。
真ん中にデンと構えて、相手CBを深い位置に釘付け、ボール預けたら易々と奪われないから、中盤やサイドが上がる時間を作れる、結果攻撃が活性化して高い位置でボールを奪えるようになる、と攻撃のサイクルの改善で試合運びが安定したケースが多かった。

攻撃と守備を完全に分けて考えるのはマッシモの時だけでいいよ。
風間監督の攻撃し続ければ守備しなくてよくね的な考えもどうかと思うけど。
グランパスは短期間で両極端に尖った監督を起用しすぎて、選手の自主性が失われてる気がする。
2人とも要求に応えないと干すタイプだったから無理もないけど。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る