610229☆ああ 2022/03/16 19:25 (Chrome)
>>610224
そうなんだよね。そういう考えが至極当たり前だから、そういった高額なビックネームの選手がいるチームの監督を誰もやりたがらないし
どこのクラブもビックネームとるのが怖くて、神戸以外はもうチャレンジしてないんだよね、Jリーグは。

フォルランいたセレッソも、鳥栖いたトーレスも、神戸なんてポドルスキービジャイニエスタいて、
クラブ命がけの残留争いだからね
それくらい癖の強い高額過ぎる選手を使うのはリスクが高い。
マッシモ監督も怖いから、賞金のかかったルヴァン決勝でクバをスタメンで使うことはもちろん無理で、最後の時間稼ぎ要員になっちゃうし
降格とかクラブの収支まで考えると、ビックネーム使うのってリスク高すぎて使えなくなるのはしかたない
マッシモ監督は、ジョーもトーレスも経験してるから一番そこらへんのリスクわかってる監督。
だから、ジョーを切ることもできたし、ルヴァンもあの試合展開でタイトルをとることができた。
風間さんは安全よりリスクとっちゃう監督だから、たしかに監督向いてないともいえるね
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る