611874☆ああ 2022/03/21 11:02 (SOV39)
アンカーやボランチの守備の考え方は、田口とダニルソンが解りやすいかな。
単純な守備力を求めるか、ボールを簡単に失わない守備力を求めるかだ。当初守備力に難があると思われた田口だけど、ボールを失わなければ守備する必要がないという答えを出したのが彼だった。
要はチーム戦術次第でボランチのスタイルはどうにでも変わるって事だね。今は簡単にボールロストする場面が多いからどうしても守備力は必要になってくると思うけど、チームでボールをある程度保持できるようになれば誰がボランチやっても遜色なくなるんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る