611898☆ああ 2022/03/21 12:06 (Safari)
風間さんは優勝狙いながら理想を掲げて若手も使いながらハーフコートゲームをやろうとして結果カウンターに沈む日々だった
マッシモは掲げた目標の為少数精鋭メンバーで半ば強引に結果を出してくれた、その分若手にチャンスはほぼなくフロントと監督間に不協和音ができた
長谷川監督は理想を掲げつつも現実を見ながら今いる選手をどう使えば点が取れるチームになるか守備の崩壊に気をつけて模索してる過程
現実主義だからリスクを負いすぎる事も特定の選手起用に固執する感じもないから柔軟にメンバー変更できる
負けが混む心配は無いと思う