62162☆赤 2015/11/10 22:05 (305SH)
くまさん
ようは、グランパスの前身の事ね。

トヨタ自動車工業サッカー部が1939年に創設され、
後にトヨタ自動車サッカー部としてJリーグ発足で解散するまであったチームの事です。

Jリーグが始まる時にご存じの通り企業名をチーム名に入れない方針となり、
複数企業のスポンサー契約で名古屋グランパスが誕生した訳です。
つまりトヨタは複数企業スポンサーの一部にすぎなかったのです。

それが来年春からトヨタの完全子会社になる。
当然トヨタが自分の所の子会社に口出しするのは当たり前で、
昔のトヨタサッカー部と何ら変わらない状況になった訳です。

今回の小倉監督誕生の真意は分かり兼ねるのでトヨタに説明してもらいたい所ですが、
やはり子会社化されると独善的になってしまうのは、
トヨタ自動車サッカー部の頃の名残がトヨタ側にはあるんですねって事です。

トヨタ自動車サッカー部も途中で静岡を拠点にしてた時期もありますし、
いまいちヘンテコな所があるので、今回の小倉監督誕生の説明は聞いてみたい所です。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る