63596☆あ 2015/11/25 13:50 (P06C)
選手に合わせず戦術構想に選手をはめ込むって方針を最初に掲げて、DFで起用しずに怪我人戻って来てもFWで使っていた事から展開は、一貫してる。
選手をサポーターの受け狙いで飼い殺しにするより選手の為かもしれないよ。
最初小倉が監督になって戦術に選手をはめ込むってアナウンスされた時概ね好意的だった。
私は、疑問だらけだったけど。
方針としてはストーリー的に想定内でしょ。
根本的に戦術に選手をはめ込むのはどうなの?
どっからその結論になるの?って疑問をその時点で感じるべき。
常に私は、先を見越してレスしていたけど流れは、一貫してるよクラブは。
ただ、根本が狂ってる。
ビッククラブ目指すなら『個』を大事にしないといけない。
戦術重視にするのは、弱者の工夫。
強者は、力で圧倒するのが基本。
これを『位攻め』と言う。格〓個で勝負する。
ピクシーで優勝した時がそうだった。
それがライセンス云々で出来なくなってたのをトヨタ資本でもう一度って事なのに小手先の技巧にこだわった運営は、どうなのか?
ピクシーと闘莉王は、レジェンドとして被るがピクシーの時は、ピクシーと心中して万年中位だった。
ただ、引退した後第二幕が有った。
闘莉王は、現役で優勝できたけど最後は、離れるのかな?
境遇が逆になりそうですね。