637187☆ニュ―おしゃち 2022/05/03 20:42 (Pixel)
上を目指すほど、いま出来ない事を求められる。チ―厶は理想の割合が多い方が選手は伸びる。反面、伸びる過程で勝ち点を取りづらく、下位になる事もある。
結果というより、何をやろうとしたかがその監督のすべてだと思う。そこを評価しないと人材は無駄になる。
鳥栖は、どんな監督であろうが、その都度なにかを吸収して今がある。名古屋は、マッシモの強度を残そうとするものの、風間氏の連携を忘れてしまった。ボールを持てる強みがあれば、奪うことの意味はもっと増す。良くも悪くもチ―厶は過去と繋がりがある。
そもそも、何のためにJ1に居たいのか。ただJ1に居ればそれでいいのか。それか見栄で居たいのか。上を目指したいのなら覚悟はいる。