641906☆ああ 2022/05/08 00:13 (Chrome)
健太
『いい形で先制をして、後半もいい入りをした中でセットプレーからゴールだったと思うのですが、レフェリーがああいった判断を下したので。致し方ないかと思いますが「オフサイドにします」という言い方はどうなのかなと思いました。
「オフサイドです」ならわかるのですが、「オフサイドにします」ということは彼の主観というか、もちろん判断だと思いますが、相手の選手がなにもアピールしていなかった中、VARで引っくり返されるのはどうかなと思います。
相手選手が少しでも関与したとレフェリーにアピールしたり、相手のゴールキーパーが「オフサイドでしょう」と言ったならまだしも、相手選手もそういう行動を取っていなかった中でレフェリーの判断でVARにより取り消されることは、仕方ないという部分はありますが、悔しい部分もあります。』


言い方なんてどうでもいいだろ。そもそもVARの結果が審判団の判断ではなく相手選手のアピールの有無で左右されたらそれこそ問題だろう。結局両チームで抗議してたのは健太だけだった。


『ずっと2点目をどう取るか、FW陣にも「奮起を」と言っていますが、12節を終えてFWを本職とする選手が1点も取っていないということで、やはりチームにとって非常に苦しい状況になることは仕方ないと思います。ぜひFWの選手には奮起を期待したいと。
もちろんトレーニングでそういう部分を刺激しようと思いますが、彼らの奮起というところ、「自分が(ゴールを)取って勝たせる」という強い気持ちを持ってもらいたいと。』


12節終えたけど最後はマテウス、困ったらマテウスの道筋しか作れていないだけでなく、選手に強い気持ちを持たせられず奮起もさせられない。つまりモチベーションを上げられないことが露呈してしまった。


言動に余裕がなくなってきてるし、今の陣容のままで良くなっていく未来は見えないなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る