643099☆ああ 2022/05/11 09:57 (Chrome)
アピールしたもの勝ちになってしまう
>>643089
まず今回は副審からオフサイドがたまたま見えずに誤審になりそうだったところをVARからのOFRで誤審にならなかった。もし最初からオフサイドという正当な判定を下せていたら普通に次のプレーに進んでいた話。
そしてゴールが生まれた時点で主審は失点した側の選手や監督が騒ぐ騒がない関係なくVARと確認をとってから次に進んでるし、問題がありそうならしっかり確認をする。
ルールに基づいて見て見ぬふりをせずに下された正しい判定に対して健太や家本のアピールが無いんだから見逃せよ論は感情的に見えたし、よく考えてから話せと感じたな。得点が取り消されたときに誰一人騒がずに次のプレーに切り替えた選手達の方がよほど冷静だった。
まあ今回の家本の発言でどんなゴール、とくにセットプレーのごちゃごちゃから生まれたゴールの際に失点した側の選手や監督が警告を受けない程度にとりあえず審判団に詰め寄るようになってしまったかもね。