64451☆さ 2015/12/02 07:38 (SonySOL21)
男性
あら浅はかときたか(笑)
その数字の定義にはフィールド内のどのエリアでプレーに関与されたかも加味されてるでしょ?そして守備の場合は自陣ゴールに近ければ近いほど高得点になる仕組みな訳。
要は「シーズン通して、より自陣ゴールに近いところでで何回相手からボールを奪いましたか」って数字なんだよ。
そりゃバックラインの選手は高くなるわな。
シーズンの半分近くをWBで出てた矢野より高くなるのも当たり前だし、SBだったときでも比較的高い位置にいた矢野よりも守備機会多くなるでしょうよ。
守備に追われてたとみようが貢献してたと見ようが、チーム内で相対的に見れば本多が3位になるのはたぶん変わらないよ。何故ならバックラインの選手が自陣ゴール付近で守備機会が多くなるのは当然だから。
リーグで上位というならまだしも35位なんでしょ?このデータで本多の守備への貢献度は議論できません。
どれだけ出場してたかを評価したいなら出場数や出場時間で評価すりゃいいじゃない。
前誰かも言ってた気がするけど、とほほですわ。