645262☆ああ 2022/05/15 19:31 (Chrome)
>>645252
自分は名古屋のGKはミッチであるべきだしそれ以外ありえないと思ってるけど、
チームの戦術の選択がミッチによって限定されてる可能性は、正直否定できない話だと思ってる
マッシモの時はミッチが鉄壁でチームが安定したけども、あれはGKにとってセーブだけに集中できる一番守りやすいサッカーなわけで、
残留争いのチームやW杯予選とかでも見る最少失点を再現しやすい戦術だったよね
ミッチの特長や実力からしたら、はまるのはわかるし、崩されることも打たれるシュートも少なくて、もしかしたらミッチ以外のGKでもそれなりに良い成績で守れるかもしれない
ミッチだから守れていたとは正直わかんないんだよね。それは、マッシモサッカーだと他のGKでもミッチと同じように最少失点の試合を量産できていたスタイルだから。
ミッチで気になるのは、カテナチオサッカーじゃない時の話でしょう。
ミッチに足元求める戦術やろうと思ったときにチームが安定してないのも事実だから、
例えば、長谷川監督が今年はボールを持つスタイルやライン高くやりたいと最初言っていたけども、その時はチームとして安定しなかった
3バックに変更して、ミッチのスペースやミッチのボール回しへの関与は、代わりに藤井がボール回しやスペースカバーに参加する形にしたら大きく安定し始めた
ミッチは、風間さんの時とマッシモ監督の時のギャップもあったし、ミッチは普通のサッカーできるのかな?
ミッチに合わせてサッカーの戦術限定しているのかもって思われても、現状の材料だと言われてもしゃーないなとは思ってる