65063☆あ 2015/12/08 11:55 (Chrome)
新スタジアム&瑞穂改修
両方進めるというのは難しいと思う。

新聞記事も読んだけど
グランパスのスタジアムとして使うことを前提に
スタンド拡張や可動式スタンドの案が出ている。

現市長の感覚では、サッカーは陸上競技場でOK
と思ってるからこそ、球団が専用スタジアム案を
ぶちあげた直後に(市の方針として、専スタの用地
としてグランパスが希望してる白川公園や名城公園を
使わせるつもりが無いからこそ)
こういう対案(妥協案)を出して来たのだと思う。

瑞穂拡張案で妥協してしまったら
川崎みたいに一定期間はそこを使わざるを得なく
なってしまうだろうし(本質的にはサッカーの為”だけ”
では無いにしろ、少なからずサッカーのために税金かけて
拡張した施設という事実には変わりないのだから)

そうなると

更に専スタの用地を市にお願いする際に

「瑞穂があるじゃないか!」

という風に反対の理由を与えてしまいかねない。


ガンバもスタジアム建設費は自前と募金で
賄ってるけど、用地の方は行政の協力が無いと出来ない。
(今回のように公共用地を使う場合は特に)

そもそも陸上でそんなに多くの(数万人もの)
動員が必要なイベントは年間に殆ど無いハズ

宮城やエコパみたいに国体のために作った
大規模陸上競技場も、ガラガラだと
サッカー(W杯)のせいにされる風潮がある国だから

グランパスは
最初から陸上競技場を拡張しても使わない
あくまで専用スタジアムに拘る、という
ハッキリとした姿勢を市に示しておかないと

出来てしまってからでは仕方なく使わざる
を得なくなってしまうと思うので。

来季のガンバのスタジアムの成否次第では
これから国内に専用スタジアムの標準装備時代が
来るかもしれないし、そうなれば空気も変わるだろうし。

現状、名古屋で専用スタジアムが困難な状況だからといって
ヘンなところで妥協しない方がいいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る