654773☆おおお 2022/06/02 08:20 (iOS15.5)
男性 51歳
昨日の天皇杯同志社大学戦
現地観戦して参りました。
瑞穂ラグビー場、もう何年振りでしょうか。
古いですがなかなか雰囲気のいい球場で私は好きです。
で、試合はというと…。
勝利です!3回戦進出です!
天皇杯の初戦というと、よく大学生や社会人のチームにやられることがありますので、いつもとは違う意味でドキドキしましたねー。かなり前ですが、豊田スタジアムで佐川急便さんに4-0だったかコテンパンにやられたのを目の当たりにしました。勝つと思って次の試合のチケットも買ってたのに、とても悲しかったのを思い出しました。
とにかく勝手よかったです^_^
終わってみれば、危なげない場面は少なかったです(前半にほぼ1失点の場面ありました)。
グランパスはやはり守備がベースのチームという事を再認識させられました。
阿部選手(ナイスシュート!)が、結構違いを作ってました。パスが合わないことも多かったですが、もう少し長い時間プレー出来れば、リーグ戦も決定的なプレーを見せてくれるのでは。
マテウス選手は違うという事を再確認しましたね。あのシュート(クロス?)は同志社DF陣はノーチャンスですね。相手の心を折る得点でした。
DFではチアゴ選手、効いてましたね。吉田晃選手は初出場で緊張してたのか、動きが堅かったですね。次に期待です。
齋藤選手はまだまだだとは思いますが動きが少し良くなりましたね。全体への声掛け響いてました。ナイスアシストです。
宇水選手、初めて見ました。もっと強引に仕掛けても良いのではと感じました。
同志社大学さんは裏抜けに長短縦パスを狙ってた印象。抜けた10番と11番の選手がそれを仕留めるというやり方に見えました。
金崎選手にポストプレーをやらせないよう3番の選手ともう1人がフォローする形でうまく守ってました。
4番の選手のロングスロー、印象的でした。確かにゴール前まで届いてましたね。
この調子で
次のルヴァン杯京都戦も勝って
2連勝だー!
頑張れ❕名古屋グランパーース❕❕