67851☆あ 2015/12/27 11:41 (P06C)
私は、過程と内容にこだわる。
そして知的好奇心が刺激されるかされないか?
勝敗や結果は、二の次。
新たな選手や新たな監督は、その存在感自体が知的好奇心の対象。
不安は、ない。
むしろ安寧に落ち着き変化を停滞している時の方が物足りない。
ピクシー政権の晩年のマンネリが例。何の面白味もなかった。
西野政権は、試行錯誤と中途半端さは、あったが、もがいていて動きは、あった。
結果は、出なくて空白の二年になってしまうけどピクシー政権の晩年よりは、皆が努力していたと思う。
おそらく小倉政権は、上手くいかないと思う。
結果を得るという意味では。
でも新たな挑戦に知的好奇心は、大いに刺激される。頑張ってほしい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る