68715☆P 2016/01/02 00:17 (Chrome)
13:55
>若手の育成に傾倒してポジション空けてる編成していたら本気とは言わないと思う。
>闘莉王が本気と感じる部分を刺激するアクションが出来てるか?が重要で、
>監督に出来る人を連れてきて欲しいと思っているなら小倉の時点でかなりアウトに近い
そう思います。個人的にはそのマイナス分を
スーパーな外国人選手の補強でカバーして欲しかったなと思ってます。
13:51
>謎のP理論。
謎でも理論でも無いですよ。
チームの”大黒柱”となれる選手が欲しいと言ってるだけです。
今日のパトリックを観れば分かる人には分かると思うんだけど。
パトリックの名を出したからといって
別にパトリックのような外国人FWが必要だと
言ってるワケじゃないですよ。念のため。
13:44
>クラブが本気で優勝を目指していないと。
>その理由としてお金の高い選手がいないと。
>こうゆうことですな。
目利きスカウトの居ないクラブの場合はそうなりますね。
お金もクラブの本気度を計るバロメータの1つではあるけど
安く獲得した外国人選手でもエース級になってる例は
幾らでもあるので小倉GM兼任監督に良い選手を見抜く眼力がある
のであれば必ずしも高い選手でなくてもいいですよ。