68727☆GA 2016/01/02 03:36 (Chrome)
とりあえず
Pさんもjdさんも言ってる意見は同じの様に思えるけど、
要するに、監督が未知数だから1人で何でもできる大物がいないと優勝できないって事なのかな?
でも、Pさんもjdさんも違約金と年俸がクラブにかける負担に関しては、明確な回答がありませんね。
単年度はいいですけど、人件費が財政を圧迫すると最終的には、増川、隼磨、阿部を放出して帳尻合わせをした過去をお忘れなんでしょうか。

パトリックとドウグラスは監督が”大黒柱”に育てた(戦術に組み込んだ)とも言える。
それと広島とG大阪は他の選手の能力も高い。
”大黒柱”を獲得するのにお金がかかって、他の補強ポイントに予算が回せなくなったら、
安田と古林獲得資金が枯渇していたかもしれない。

それに大物獲得して、即チームが成熟してタイトル獲得出来るほどJリーグは甘くないと思う。
パリ・サンジェルマンに中東マネーが入って大型補強した2011〜2012シーズンも、予算が13番目のモンペリエに優勝を奪われてる。
「ローマは一日にしてならず」ではないけど、チームには成熟する時間が必要。

シモビッチが大当たりで”大黒柱”になればタイトルに絡めるかもでいいんじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る