69781☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2016/01/10 10:50 (iPhone ios9.2)
トゥに問題があったのではなく
悪かったのは「タイミングが悪かった」ということだと思います。

闘える集団にする→基本給を下げて出来高制を導入→トゥの大幅減俸(基本給しか報道されないから誤解される)

グランパススタイルを確立させる→ディフェンスラインを上げてコンパクトなハイプレス→足の遅いトゥはFWで前からの守備を求める

いずれもサポーターが求めてきたことでもあるので、この件については私はクラブの判断を理解できます。クラブも「トゥは不要」と言ってる訳ではなさそうだし。もう2年くらい前だったらトゥにもオファーが来ていたかもしれないけど、それも含めてやはりタイミングの問題だったのかなと。

信頼は「できるかできないか」ではなく「するかしないか」。今のこの状況で信頼できるということはほぼありえません。それでも信頼する。その方がいい結果が出た時の喜びが大きいと思うので。
クラブも「信頼しろ」と言っているのではなく、「信頼されるクラブになる」ことを目標としているだけ。逆に言えば、今は信頼されないということを自覚しているからこその、このスローガンなのでしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る