72948☆PP 2016/02/13 12:30 (Chrome)
10:36
ベンゲルの時は「結果」が出てなかっただけで
「内容」の方は2月プレシーズンマッチの
ロコモティブ・モスクワ戦(だったかな?)
の頃からずっと良かったですよ。

当時、そのプレシーズンマッチの解説してた
川添氏も最初は前年の駄目なグランパスのつもりで
(前年のクセで)頭ごなしにけなしてましたが
劇的に変わった名古屋のサッカーを目にし
一転、絶賛コメントを連発するくらいにまで
内容がそれまでとは明らかに変わっていたので。

川崎の風間監督も初年度はいきなり広島に
大敗したり「結果」は出なかったですけど
特徴とか目をひくような「内容」部分については
就任最初の試合から魅せて話題になってました。

それに対し

小倉監督は結果もそうなんですけど
「内容」部分でも、これまでの2試合共に
目を引くものがまるで無かったみたいなので
ベンゲルとは同列には扱えないと思います。
(そもそも指導者経験の有無でも違うし)

明日のガンバ戦では
少しでもいいから、そういうところを
魅せて欲しいなと思ってます。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る