74234☆ああ 2016/02/21 13:27 (P06C)
日本の選手、コーチングスタッフが内容に確かな理論を持って現状を客観視出来ればいいんだけど、ファン、サポーター、含め日本人は、結果でしか『信』を置かない。
どんなに高尚な戦術をしようとしても結果が出ないと選手は、その戦術を忠実に遂行しようとしない。
実績のない小倉が、選手の信用を得るには、結局の所結果。
勝たないと選手に見切られる。
鶏が先か、卵が先か?
新人監督には、まずは、結果。
石にかじりついてでも結果。
やりたい事は、この結果を担保に時間をかけて浸透させる。
処世術としては、この手順でホップステップジャンプさせた方が良い。
実績ある監督なら話は、別よ。
じゃあ、初めから結果を得るには、どうするか?
やっぱり攻撃を割引いても守備力に傾注する。
いきなりやりたい事は、危険だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る