748798☆ああ 2023/01/01 18:29 (iOS16.1.2)
今朝の新聞で
jリーグ 秋春制へ移行議論本格化
次回WC26年の移行がひとつの目安に。

これは反対意見承知だけど日本サッカーの
進歩には避けられない道だと個人的には
思います。とにかく日本の危険な真夏に当たり前にリーグ戦が組まれていることの危うさ。
これが日本サッカー文化にしてはいけないと
思います。運動量が下がり強度の低い試合を選択せざるを得ない状況でリーグを続けることは長期で見て日本サッカー全体の質向上の妨げにしかならないと思います。

AFCがACLを秋春制にしたことが大きな要因。
勝ち進んだ場合、大会中にチーム編成が変わってしまうという大きな問題あり。
メリットとして日本選手海外進出、欧州指導者の受け入れし易さ秋春中心に活動になる代表活動の適応し易さ。あとは運動量ベースとした試合でも
少なくとも夏場よりはスタイルとして実践しやすくなる。

一方で以前からの課題で雪国クラブの活動
可能な施設整備問題。これは難しい課題だけど
休止期間を設けたりなんとか可能な方向へ
いってほしい。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る