759779☆ああ 2023/02/23 08:35 (iOS16.3.1)
ユンカー インタビュー抜粋
ユンカーは「日本人選手、Jリーグ全体としても技術のレベルは決して低くないし、純粋な技術だけ見れば欧州とは引けを取らない」という前提に、「何が違うかと言えばスタイルだ」と、ここ6シーズンでリーグ優勝を分け合う横浜F・マリノスと川崎フロンターレを例に挙げた。

「彼らはとてもアグレッシブで攻撃的で、その結果としてこの2チームからここ数年、多くの選手が欧州に行っていると思う。欧州のチームは前に仕掛けることや相手の背後を突いていく選手を探し、魅力を感じている。いくら上手くてもバックパスをしているだけの選手は、欧州から見ると決して魅力のある選手には捉えられない。技術のレベルを上げることより、サッカーをよりアグレッシブで攻撃的にするのが日本のサッカーにとって大事だと思う。それは時間のかかることだと思うけど、そういった視点が日本サッカーのレベルの底上げ、向上には必要になると思う」


こういう思想をグランパスにも
浸透させてください。
よろしくお願いします!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る