76550☆愛LOVE鯱 2016/03/06 19:48 (305SH)
ここ数年、主導権を相手に渡す試合が多すぎる。
シュート数が相手を勝ることも少ないしポゼッションも取れない。


その要因はいろいろあるけど、
大きな要因として田口のように効果的なパスを出せる選手の少なさ。

せめてスタメンの中に二人はそういう選手にいてほしい。

現在のグランパスではそんな特徴を持つ選手は田口と矢田くらい。
だから矢田が野田や小川やリキよりもこれだけ使われることになってるんだけど。

ピクシーやデュリックスに活かされる平野や森山
玉田やマギヌンに活かされるケネディや金崎
名波や藤田に活かされるゴンや高原
遠藤や本田に活かされる岡崎や香川

強いチームって試合をコントロールする選手と
けしかける選手のバランスがいい。

今のグランパスを見た時、
コントロールする選手とけしかける選手の人数バランスが悪い。

だからコントロールする選手が少ない今のグランパスでは田口と矢田は外しづらい。

その中であの矢田の前線での出来を見る限り、
田口と矢田の位置を入れ替えるのもありだと思う。
野田やリキは確かにいいと思うけど、
調子の良い選手や活きの良い選手を前線に並べるだけでは効果的な攻撃は期待出来ない。

パス&GOの関係性からいくと単純に矢田の変わりにリキや野田に変えることはなかなか難しい気がする。

試合の流れ次第ではそういうこともあるだろうけど
試合の頭からのメンバー構成で
前線にシモビッチ 永井 野田 古林 リキらを並べても試合はコントロールされていく気がしてならない。

田口ような効果的なパスを出せる選手は前線に一人ほしい。

相手も起点の少ないチームならいいんだろうけど。












返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る