76604☆愛LOVE鯱 2016/03/06 22:54 (305SH)
川又堅碁
川又のベンチ外に驚きの声も上がっていますが、
明確なビジョンを持って1つ1つチーム作りをする場合、
川又みたいなギラギラワンタッチゴーラーって案外使いづらいと思うんです。

研ぎ澄まされた野性味溢れる感覚が主となりますので
連動した攻撃を時間かけて築き上げていく上では構想に入りにくい。

小倉がシモビッチを獲得した際
高さだけじゃなく足元の技術もしっかりしてるから獲ったと言ってましたが
その足元の技術、キープ力、収まりの良さが川又には備わってないですから
建設的で連動性を持った攻撃プランが立てづらくなると思うんです。
飛び道具的な印象を与えてしまう。
小倉監督の中ではどうしてもシモビッチ 野田 小屋松あたりが優先順位では上にきてしまうんだと思います。

新潟の時も最終的にはおそらくそんな感じだったのでは?

30試合出場すれば20得点くらいするかもしれない。
ただシモビッチが20得点した場合アシストも10くらいあるかもしれません。
例え永井が10得点に終わっても15アシストするかもしれません。

川又の場合、20得点したとしてもアシストはそれほど多くはないでしょう。

つまり川又を中心に添えて
川又のプレースタイルに合わせたサッカーを皆で目指すならば
得点王になれるほど活躍するかもしれませんが
チームの順位は今までとそれほど変わらないかもしれませんし小倉監督の目指すサッカーはそこではないのかもしれません。
構想外とまでは言わないまでも数揃うFW陣の中では優先順位どおりの人選なんだと思います。

適材適所でナビスコなど川又の活躍は必ずや見られると思いますよ!





返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る