76620☆ああ 2016/03/06 23:40 (P06C)
五人目ってのが繋ぐパスサッカーって解釈するのは、まだ早いと思うけど。
五人が絡むには、空間が必要で密集している中で絡むには、狭すぎる。
それは、三人で事足りるし効率もその方が良い。
五人が展開するには、幅がいる。
あくまでも解釈の一つだけどサイドチェンジを多用して幅をフルに使うダイナミズムこそが小倉的五人目の動きかもしれない。
オランダ留学とベンゲルを例えに出す所からも技巧的なパスサッカーでなく、スペースを有効に使う方のサッカーな気がする。
外国人補強も欧州人だし。技巧的パスサッカーならブラジル人とってきた方が良い。
日本人との親和性もある。シモビッチの二点は、幅を使った得点になってるし。