77926☆愛LOVE鯱 2016/03/15 18:07 (305SH)
オランダ人さん
すみません!
個人的な意見ですが
そこが焦点でしたらファールではないと思います。
確かに相手DFが軽く松田の手を引っ張っているのかもしれません。
しかし問題は手を引っ張った行為によって松田の動きに支障が生じたのか
ボールの占有権が相手DFに渡る可能性を高めたかが重要だと思います。
当の松田自身は手を引っ張られても
希望通りのポジションにスッと入っていきました。
よって笛を吹くほどのファールとは認められないと思います。
よくはないですがね。
手によるファールは今年からも厳しくなってきてますが
例えば空中戦などに手など使って占有権を奪おうとした場合
相手の選手がバランスを崩して着地に失敗して足を捻ったりするリスクがあるので
そのあたりは厳しくなってきていると思います。
占有権、危険性、その前後の流れなどを総合的に見ると
ファールではないと思いますよ。
今回はそこまでの行為ではないと判断しました。
松田が手を引っ張っぱられたタイミングで派手に転けたり前に進めない仕草をしたり
プレーに支障が出たようなリアクションをすれば
アピールが実ってファールを取ってくれる審判もいるかもしれませんけどね。
体をあてにいく行為1つとっても
ドーンと突き飛ばせばファールですし軽くコツンとやる場合は取られないことも多いですし。
程度の問題や相手選手へのリスクの高低などの兼ね合いかと思います。