80067☆QPR 2016/04/03 10:43 (Chrome)
二兎を追うより一兎を得ようよ
優勝経験がある名将と呼ばれた西野前監督が指揮しても2、3人が連動するサッカーすら実現出来てなかったんだから、それ以上の5人まで連動するサッカーを実績の無い新人監督が一から構築するのが難しいなんてのは、最初から分かり切った事だわな。
それにここ最近は、中盤の守備強化の為に連れて来たイ・スンヒなど補強した選手をフルに使えてない訳だから、当然その影響がスコアなどにも如実に反映されてくるよね。
コーナーからよく失点する事なんかも、西野前監督時代から良く見られた事だったし、特段小倉監督の手腕のせいって訳でも無くて、グランパス選手個々の集中力・資質だとか背の大きい選手の配置や相手選手との身長差・ミスマッチ等が総合的によくないんじゃないかなって思うんだけどな。
「二兎を追う者は一兎おも得ず」って有名な諺があるけども、愚直に一兎を追い続けた結果優勝したのがピクシー監督だったと思うし、小倉監督もそこだけは見習って、自分(自分達)が一番やりたいサッカーに拘って、それを実現する事にもっと集中して貰いたいんだよね。
期待された結果を出せずに、どんどん現実主義・日和見的になっていった西野監督が上手く行かなかったから、首脳陣は理想を追求してくれそうな若い新人監督を選んだ訳なんだから、小倉監督は変に虚勢を張ったり欲張ったりせずに、出来る事だけを普通にやっていったら良いんじゃないかなと思うよ。