80716☆ターミネーター 2016/04/12 01:14 (none)
名古屋グランパスがポストプレーヤータイプの選手を置くようになったのは、2006年7月にフローデ・ヨンセンが加入してから。
それから2008年シーズンまでヨンセン、2009年6月〜2015年までケネディとかわってきて、今年からシモビッチになった。
グランパスが高さに頼ったサッカーをするようになったのは、今に始まったことではないということ。
この間に監督も、フェルホーセン、ストイコビッチ、西野朗とかわってきたわけだが、その中で、一番ポストプレーヤータイプの選手を使いこなしていたのは、ストイコビッチだと思う。
リーグ戦初優勝&アジアチャンピオンズリーグベスト4へと導いてくれたからね。
今年から就任した小倉は、まだシモビッチを生かしきれていないと思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る