81118☆ああ 2016/04/22 19:29 (P06C)
仮説
小倉は、競争を煽る采配しないからいけないんですよ。
公式戦五連敗してアマチュアに2‐0で負けたけど小倉は、『なんじゃこりゃ』って言ってたとかないとか。
これね、控えのモチベーションが上がらないからだと思いますよ。
その練習試合の意義が無いもしくは、設定しないから。
五連敗してるのに選手固定気味で起用して選手交代も同じ感じ。
負けてもレギュラー安泰だったらレギュラーに危機感出ないし、控えは、練習や練習試合してアピールしてもつかわないとなればやる気もモチベーションも上がらない。
これが、二年目三年目のチームで、実績をあげた選手を功績で使い続けるなら理解出来るが、一年目のスタートで固定気味で起用してたらチーム活性化しないよ。
競争原理と成果主義は、プロの根幹。
今回、消化試合気味の甲府戦は、選手を入れ替えたけどリーグとのターンオーバーを意識したかりそめ布陣っぽい。
ここは、事実を優先して大した価値のある試合じゃないし、内容でなかったかもしれないが、嫌な流れからの無失点の勝ち点1を評価して同じメンバーでリーグ戦起用しても良いと思うのだが、多分シモビッチと相棒誰か?
MFは、相も変わらず永井古林、田口にスンヒか?
DFも安田、矢野にセンターバック…。
こんな起用しとったらそら覇気も熱さも出ないよ。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る