81412☆GA 2016/04/25 22:23 (Chrome)
ちがうよ
>>行政にお願いしても多大な名古屋市民の税金使う訳だし、おいそれと作れるものではない。

たまさんは勘違いしているけど、建設費は
「企業や市民から寄付を募る方式のようで、スポンサーのトヨタ自動車も参加」する方針です。
この部分は佐々木副会長と中林専務、もちろん豊田会長も合意の上で計画を進めているとは思います。

行政にお願いするのは土地を貸してもらうことです。
完成した新スタジアムは名古屋市に寄贈され、グランパスが指定管理者として運営管理を担う。
名古屋市には指定管理者契約として竣工から長期の運営管理の契約をしてもらう。
土地は愛知県か名古屋市から借り、グランパスは土地賃貸料を含めた年間の維持費を負担する。
名古屋市側はいっさいの経費を支出せずに公共施設を所有し、グランパス側には固定資産税を支払う必要が生じない。

大阪ではできたことなので、クラブとサポーターとスポンサーが団結すれば愛知県でも不可能な話ではないと思います。
当然、行政の協力が必要な話にはなります。

新スタジアム計画は、一体経営することで財政の健全化をして、「100億クラブ」を目指すために必要なものです。
完成予定は2020年ですし、寄付が集まるか、改正が必要な条例など解決しないといけない問題はあります。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る