83478☆QPR 2016/05/22 14:39 (iPhone ios9.3.2)
適材適所
誰も目立たないよりは、誰か一人でも目立った方が良いとは思うけど、複数人での連携を重視したサッカーを目指すのならば、特定一人ばかりが目立つ様なサッカーは、出来るだけ避けた方が良いんじゃ無いかな。
例えば、サイドで起点になるべくもがいてる野田だけど、彼はサイドで起用するよりも、もっとゴールに近い真ん中の位置でプレーさせてあげた方が生きると思うんだけどな。
ガタイが良く、トリッキーなプレーも出来るグラでは数少ないタイプの選手なんだから、暫くはスーパーサブ的な起用をしながら、周りとの連携が良くなってフィジカル的にも万全になるまで、もう少し経過を見た方が良いんじゃない?
終盤に前線の選手立場がガス欠して守り切るのが難しい感じならば、SBに右も左も出来る安田や、前線でも起用可能な矢野が居るんだから、サイドの入れ替えや選手交代中心にテコ入れをしていった方が、もっとリスクが少ない試合運びが出来ると思うんだけどね。