84316☆PP 2016/05/31 23:47 (Chrome)
22:29
闘莉王は小倉の中ではFW3番手の評価で
DFとしては戦力外だから云々という話は
この掲示板でも、ことある事に闘不要論を
唱えてた人たちが拠り所として挙げてた
ような有名な話ですよ。
(だからFW3番手に年棒7000万は
云々という話も当時出てたハズですから)
それを都合が悪くなった途端に
>小倉はDFで考えてたっていう話もあるからね
・・・と、もう一方の(2つも)
正反対の意見を出されたら
そりゃ、どちらかは当たるでしょうよ。
個人的には19:58の鞍馬さんの意見にほぼ同意です。
”今現在サッカーやってない人”でいうなら
常時試合に出られてない選手も似たようなもんです。
闘莉王自身は現役引退の表明はしていないし
来季のJ復帰の可能性を示唆するようなコメントもしてたし
オファーがあればすぐにでも復帰出来るように
体作りは普通に怠ってないと思うので
(丸々休んでたら来季以降も復帰できなくなりますから)
別にオファーすること自体は
おかしなことでもなんでもないと思う。
小倉やフロント幹部の”メンツ”の問題だけでしょ。
ただ
今日の中スポの記事も読んだけど
あの様子では、闘に頭下げるくらいなら
降格を選ぶ、くらい、彼らの頭の中では
選択肢の中に無いんだなと感じました。
DFとしてもそうだけど
終盤のパワープレーで彼1人加わるだけで
シモビッチと2人で甲府戦以上の圧倒的な
圧力をかけられるのに、と思うと
つくづく、もったいない話だなと思いますね。
(個人のつまらないメンツやこだわり(スタイル?)
によって有効な選択肢を諦めなきゃいけないというのは)