84356☆PP 2016/06/01 12:57 (Chrome)
11:31
まあ、理想はそうだけど

現実問題、西野監督の失敗の後を受け
指導者歴ゼロの小倉をいきなり監督に抜擢した
のも久米さんの独断によるところが大だから
(恐らく巻とか小倉GM補佐の時と同じノリで
明るいキャラ?とか”人間力”の部分を買って)

1年間、小倉に任せたところで
クラブ(特に久米社長)が内容を検証したり
するとは思えないですし無駄じゃないですかね。

浦和にしたって
たまたま今のミシャが当たったから
良かったようなものの

検証した結果、そういう人選になった
とは思わないです。

実際、前年の監督は同じペトロビッチでも
今とは似ても似つかないサッカーしてた
残留争いのゼリコの方だし

ミシャだって、その前に
西野さんに断られたから
たまたま就任しただけであって

西野さんが就任してたら果たして
浦和が今のようになってたかは疑問です。

監督をとっかえひっかえしていくうちに
”当たり”に巡り合った、というのが
実際のところじゃないですかね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る