84726☆ロッソ 2016/06/05 04:42 (iPhone ios9.2.1)
素人考えですが・・・。
シモビッチーー川又
永井ーイ・スンヒー田口ー古林
安田ー大武ー竹内ー矢野
楢崎
田口がトップ下のイメージで、両サイドにボールを散らし、中央からのミドルやセカンドボールを取る。
カウターなら永井と川又、その場合シモビッチはおとりとこぼれ玉を狙う。
両サイドからのクロスは、当然シモビッチ中心となるが、川又もいるためマークが分散される。セカンドボール奪取が鍵となる。
DFは、中盤と間隔が空かないようにコンパクトに距離感を保つ。大武が中心FWをマーク、その時受け渡しをしっかりする。また裏を取られないようラインコントロールも大事。
布陣は全体をコンパクトにし、90分走れる力が必要。ともあれ、チーム競技だから、ある程度先発メンバーは固定化し、連係を深め意思疎通が出来ないとダメだと思う。