85339☆ああ 2016/06/12 10:33 (P06C)
昨日の敗戦から学ぶとするなら、戦術云々の前に、勝負事の鉄則をまず、再確認と徹底をしなくては、いけない。
サッカーの危険タイム、前後半の出だしと終わりの15分ここは、勝負所なので、失点をしない。
逆にエネルギーを使って仕掛ける、これを集中して取り組まないといけない。
技術的な戦術は、そのあとついてくる。
セットプレーも戦術云々の前。
弱者が頼りにする攻撃の足掛かり。
これを攻守に養うようにしないと戦術の修正をしなくては、いけなくなる。
戦術云々の前にサッカーの勝負事の鉄則を小倉は、おろそかにしていては、戦術の是非を論ずる以前の問題。
誰か小倉にアンチテーゼするコーチは、居ないのか?