85412☆QPR 2016/06/12 19:42 (iPhone ios9.3.2)
何でも出来るサッカーより出来るサッカーを
今のウチの選手達が安定して力を出せないのって、かつての外国人監督(ピクシー含む)時代には大抵有った「勝ちパターン」だとか「交代パターン」の様なパターンが無いのが大きいんじゃなかろうか。
外国人監督の時代には、この時間帯でこの展開ならば〇〇選手が出てくるだろうっていうお約束みたいなのが有ったんだけど、西野前監督も現小倉監督も、守備のバランスやら後ろが重い云々やら色んな理由で、毎試合コロコロと交代選手が変わったりするんだよね。
決まりきった選手起用じゃなくて、臨機応変な用兵をしているとも言えるんだろうけど、やってる選手達の身になって考えると、ペース配分とかモチベーション維持管理の面で、すごくやり難いだろうと思うんだよ。
勝つ為に何でもやってやろうって言う意気込み自体は好感を持てるんだけど、それで完成度の低いサッカーを見せるぐらいだったら、現段階で出来る完成度高いサッカーの方をしっかり見せてもらいたいと僕は思うんだよな。