86053☆ルンバ 2016/06/18 21:49 (SH-01G)
男性
現地の皆様、お疲れさまでした。また、選手は持てる力を精一杯発揮したので、柏相手に引き分けられたと思う。お疲れさまでした。
問題は監督力。下平監督は、冷静に90分を把握しての受け答え。序盤、自分の指示変更(守りの時は5バック→4バック)で戸惑いがあった。終盤、名古屋の頑張りで勝ち越せなかった。の明快なインタビュー受け答え。小倉監督は、何故勝てなかったか分からない風情で暗い受け答え。
先制しても追い付かれるの繰り返し。一番苦しい時間帯、リードされて、選手交代で攻撃に厚みをますレイソルに対し、腕組み棒立ちの小倉監督。ここは、今までの反省から、一時的に5バックを指示し、ゴールを固めて跳ね返すなり、古林に代えオーマン入れ、竹内を右サイドに代え、矢野を前にした上、5バックで守りきらなきゃ。
小倉監督はGM職もあるので、その気になれば彼が傷つかず、監督交代できるはず。社長がいきなり全権を託すには、負担が多すぎた。GM職に専念してもらうとアナウンスすればよいだけ。
何すれば勝てるか分からない監督をそのままにしておくのは危険すぎる。選手は頑張っているだけに。