86144☆GA 2016/06/19 15:02 (Chrome)
監督を代えて悪くなることはないって意見もあるけど、
目的はチームを向上させる、もしくは立て直すことが目的になるので、
相応の人材が求められるとは思いますね。

PPさんの意見
>指導者歴ゼロの初心者監督よりも悪い監督を探す方が難しいでしょ。
>逆に監督を普通の経験者監督に変えて今の小倉監督よりも悪くなるという根拠を示して欲しいくらいですよ。

指導者経験だけを極端に問えば、清水で結果を残せなかった大榎でも経験があるって話もできる。
大切なのは経験だけでなく、監督の持つコンセプトと指導力であって、
誰でもいいから監督代えたほうが良くなるって考えは浅はかだと思える。

外国人監督の場合、日本人の特徴や対戦相手の細かな情報が無いので、立て直すのに時間がかかることがある。
そのせいで成績が上向かずに、チームの雰囲気が悪くなり泥沼にはまるパターンはあります。

新監督が戦術をガラッと変えてたら、選手が余計に混乱するか、戦術が浸透せずに中途半端な
内容の試合しかできないってこともあります。

選手も足りてない状態で、監督交代に予算を費やして、新戦力補強に予算が回らなくなり、
新監督の戦術に必要な選手が取れずに、新監督が力を発揮できないケースも想定されます。


チームを立て直す手段としては、以前話に出た柳下などの経験がある指導者にコーチとして
入閣させて、小倉監督の足りない部分を補ってもらうなんて方法もあります。
小倉監督に足りない戦術の落とし込みを補完できる実務型の指導者が理想。
引き受けてくれればの話ですが…
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る