86885☆ああ 2016/06/27 09:27 (P06C)
このグラブの甘さは、補強でお茶を濁す事、即ち補強でその場しのぎで逃げて危機を回避して、新たなシーズンをまたお花畑の精神で理想だけ先走りおままごとに走り我慢と忍耐と知性を養わずまた緊急補強。
個人的に今グランパスが壁を越え脱皮するには、我慢して限りある戦力でいかに戦うか?現実に向き合い知恵を働かせる事だと思ってるので今年の夏は、補強を封印して望んで欲しいと思ってる。
だから個人的には、レンタルのハデソンと補充の酒井で済ませるならまあ結果として良く我慢したと評価したい。
過程は、色々な名前出て補強する気満々だったみたいだけど。
ディフェンスは、大武を使い続けてなんとか一人前にしてほしい。
二列目もハデソンを使うのかもしれないが、若手競わせてなんとか戦力に導いて欲しい。
その為の教材(見本)としてのレンタルハデソンと勝手に解釈する。
当然成績や結果は、厳しいものになる事は、覚悟の上。
やむを得ないと思ってる。センターバックと二列目に一人前の選手作れれば、地力が付く。
反抗は、その後でも良い。どのみち監督も新人の小倉、我慢のシーズン。
地力を蓄える事を…。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る