87183☆ピッピ 2016/06/30 12:54 (004SH)
12:16
矢田、松田、野田、和泉、田口。この5人を「トップ下」の一言で同列には語れないでしょ。
仰る通り前から行くにはそういった能力は必要だよ。
だけど前から行っ取れずにボールを奪う位置が低くなれば、1トップや2列目が拾ってタメを作るなり捌くなりして起点にならなければならないし、それができないと押し込まれ悪循環に陥る。
そうなればチェイシングも何もなくなることくらい、わかるよね?
1トップのシモビッチや川又にそういう仕事ができれば松田や野田でもなんとかなるが、それができない1トップだから矢田や田口を2列目で使ってる。
そういう本来3列目の田口を2列目で使わなければいけなくなる現状だから、そうなった時に、あなたの言葉を借りれば「ボランチの球出しのなさ」という3列目の課題が出てくる。
だから、2、3列目の層を厚くするためのレオシルバでありハデソンでしょ。タイプは違うけど、少なくとも矢田と田口のバックアップにはなるし、だいたい、ハデソンがハマらないと決まったわけでもない。
レンタル選手のモチベーションを不安視する気持ちはわかるが、それでも何も手を打たないよりはマシでしょ。田口や矢田に何かあってチームが機能しなくなったらどうするの?それこそ降格だよ?