87215☆ピッピ 2016/06/30 18:47 (004SH)
試合を見てればわかるでしょ。
例えば、3列目のスンヒには明らかにボール奪取や潰しを担わせてるし、田口や磯村にはゲームコントロールや配球、2列目の矢田には起点やゴールに絡む動きを期待してる。
その役割がある中で、状況に応じた最善のルート、それを見つけ共有しゴールに迫ろう、ってのが小倉の目指す連動だし、そこがまで至らないのは1トップのシモビッチがポスト下手でファイトもできないからってのが大きい。
シモビッチが変わらないと幅ができない。劇的変化を求めるならまずここだよ。