875101☆ああ■ 2023/09/27 13:51 (iOS15.7.9)
>>875055
個人技主体で組むのは成績向上に最も早く作用するかもしれないが、対策されるのが早いのも事実。
それに、今回のマテウスのように抜かれる選手が出るとそれだけで別チームに変わってしまう。
それに、2010年のリーグ優勝後、低迷し2016年に降格した時や2022年に大型補強を敢行しルヴァンを獲ったが財政難に陥るなど、タイトルは獲っても後で副作用か出るということを経験してきた。
翻って、昨年王者のマリノスはリーグMVPの岩田に守護神の高丘、仲川、夏にはマルコスジュニオールを抜かれたが今季も優勝争いをしている。
それは確固たるゲームモデルがあるため、選手が抜かれてもそれに見合った選手を補強しているからだ。
ガンバの第三GKだった一森がマリノスの守護神になることを昨年的中できた人はいただろうか?
今季は低迷したが、昨年まで黄金期だった川崎も三笘、守田、旗手、田中碧を抜かれても強さを維持してきた。
今の名古屋に足りないのは、選手を抜かれても強さを維持できる木の幹のようなもの。
森島、久保、山田陸のような足元のある選手を獲っているのも、ルヴァンの神戸戦で見せたポゼッションができるユース主体と組み合わせるためだろう。
ただ、このやり方は弊害がある。
それは今季のタイトル獲得は最悪捨てている。
今季ではなく未来を選択した名古屋…
果たしてこれがよかったのかは、来年以降になると思う。