87892☆ああ 2016/07/03 08:53 (P06C)
昨日の前半は、この暑い大宮ってのもありガンバ戦の感触もあり守備に比重を置いて自陣のポジション意識が強くまぁよくやってたよ。
最後の瞬間に相手にしてやられないってディフェンスとしてだけど。
前からアグレッシブにプレッシングばかりする事もなかった。
これは、現実的になったよ。
ただ、小倉のサッカーとしては、前進してない。
問題は、奪った後、切り替えが遅い。
攻守の切り替えは、各自で意識の差がある。
更にビルドアップや速攻が見込めなくなった時は、ゲームを組み立てないといけないのだが、その時のセンターライン、磯村と矢田の仕事に対する意識が低い。この二人が積極的に顔を出して受けてはたいてまたポジションを移してホールを引き出す。
これをやらないといけないが、動きが少ない。
昨日のメンバーだったら磯村が心臓として攻撃の全権を握ってやらないと。
永遠の若旦那。
矢田もあかん。
小倉ンパスのトップ下は、足下の技術に頼った選手より香川のように動いて引き出してはたいて、ターンして前に出てくタイプの方が良いと思う。
ハデソンがどんなタイプか分からないが、矢田に代わって積極的にやって貰いたい。
磯村の代わりは、扇原か?彼も遠慮無しでガンガンやって貰いたい。
ユース出身のこの両名は、厳しいね。