87957☆泣名古屋 2016/07/03 17:45 (SH-01G)
男性
選手も大人しく、小倉監督の采配に疑問持っても口にしない。選手だけでミーティングして意見を集約すべし。そして楢崎が代表して伝えるべし。この状況で監督と選手の間で不協和音が出ないのは、チームとして正常ではない。

万一、話し合いに応じず球団が選手をとるか?監督をとるか?で、球団が監督をとるならば、それはそれで致し方ない。サポーター、選手を敵に回してでも、小倉監督をとるならば、グランパスは久米社長と小倉監督に乗っ取られたチームであり、本来のグランパスでなく、応援をやめる。

選手主体でも立て直しできるポテンシャルはあるはず。小倉監督も勇気を持って選手の意見を聞き入れ、自分の理想が全てではないことを理解してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る