88166☆QPR 2016/07/06 06:45 (Nexus)
川崎との差をヒシヒシと
赤鯱新報読む限りでは、今のグランパスには、楢崎と矢田を中心とする「リアクションサッカー推奨派」みたいなのと、安田の様な「アクションサッカーやりたい派」が存在するみたいだね。
楢崎なんかは、ポゼッションしようとするのは「リアクションの辛さから逃げようとしてるだけ」みたいな辛辣な事を言ってるし、矢田はそこまで言わないけれど、「得点入れられなければ勝ち点1は入る」と現実路線でやっていこうと主張している。
ん?「ポゼッションしようとするのは楽したいから」???川崎とか浦和はポゼッションに拘ってるけど、別に楽するためにやってる訳じゃないよな。グランパスの選手は楽したいからやってるの?
「得点入れられなければ勝ち点1入る」ふむふむ成る程、、、あれ?得点をコンスタントに決めてる訳でもない決定力不足のトップ下がそんな事を言うのって、正直どうなのよ。「守ればオッケー」ってハードルを下げようとしてるだけにも聞こえるんだけど気のせいなのか?
楽したいからポゼッションとか、攻撃の選手が勝ち点1でも御の字だとか、川崎とグランパスの現状の差を痛いほど感じるコメントには、愕然としちゃうんだよな。
安田の「フットボールがしたい」とか「ボールは汗をかかない」ってコメントの方が、グランパスの現実からは離れてるのかも知れんけど、僕としては好感を持てる考え方なんだけどね。
まあ、矢田と楢崎がリアクションサッカーでも結果を出してくれるんなら、掌クルクルして喜んじゃう訳なんだが(笑)