89158☆泥水 2016/07/10 04:12 (SHL21)
カード覚悟でも止めるべきか否かの判断や、このタックルは(ルールの上でも身体的にも)危ないかもって一瞬で判断できる冷静さがプロサッカー選手には欠かせないと思うし、優秀な選手ほどその判断が的確だと思う。
そういう意味でもやっぱりスンヒのプレーに対しては昨日のことを除いても懐疑的な気持ちで俺は観てます。
気持ちがこもってるとか悪意とか故意かどうかというのは別の問題で、累積警告とか退場とかはチームの迷惑にもなるしね。かの妖精さんくらいのスペシャリティがあるならともかく。
企業での喩えが流行ってるようなので便乗するけど笑、運送業で運転手がスピード違反を繰り返して免停になれば仕事できない本人はもちろん、雇い主はその穴埋めしなきゃいけないし企業のイメージも悪くなるし、誰も得をしないわけで。
運ちゃんが多少無理するからこそ仕事がよく回るって側面もよくあるけど。。。笑
本人の意識も、無理させてる組織の状況も、どっちも改善されるべきかなと思う。