90619☆ロッソ 2016/07/14 22:35 (iPhone ios9.2.1)
男性 監督歳
*監督は、チームの勝利のため、率先して動 かなければならない。
*そしてその結果についてクラブ、サポータ ー、スポンサーに対し全責任を負わなければならない。
*リーダーとして負ければ、批判の矢面にたつ覚悟があるかが問われる。

率先して動いていない、11試合未勝利記録更新でも責任とって辞めない、これだけ負けても選手だけにサポーターに挨拶させ、1度たりともサポーター席に来て批判の矢面にたたない。

つまり、責任感もなければ、覚悟もない真のリーダーではないということ。

会長は、リコール問題の時、率先してアメリカの公聴会に、相当な批判を覚悟して行きました。すごく感動しました。会長の覚悟がトヨタを救ったと思います。

それに比べ、子会社の社長と現場マネージャーは責任逃れの行動ばかり。

シーズンチケットを買ったサポーターは、残り6試合の料金を前払いしているんです。負けを前提した、降格を前提とした6試合を観戦する気はないですからね。

会長のご英断をお願いします。


返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る